粉もの文化で有名な関西ですが、神戸にも有名な粉ものがあるのはご存知ですか?
それがすじ焼きです。
すじ焼きとは、生地にキャベツや揚げ玉をのせ、「ぼっかけ」と呼ばれる牛筋の煮込みをのせたお好み焼きのこと。
ぼっかけ焼きとも呼ばれます。
今回は、
についてお伝えしていきます。
神戸のすじ焼きの有名店
神戸に行ったらぜひ食べてみたいすじ焼き。
すじ焼きは神戸市長田区が発祥の地と言われています。
長田区にあるすじ焼きの有名店をお伝えします。
お好み焼き 青森
1957年創業、60年以上続く地元の方に愛されているお店です。
こちらはもう一つの名物「そばめし」発祥のお店でもあるそうです。
【お好み焼き 青森】
住所: 兵庫県神戸市長田区久保町4丁目8−6
食べログサイトはこちら
ひゃくもさんに教えていただいた青森!!ネジすじ焼きとレモンチューハイ #長田 pic.twitter.com/ojcrIygf6l
— 結城@ママになりました (@yuu_kib) July 2, 2017
ゆき
アーケードの西神戸センター街の中にあるので商店にある街のお好み焼き屋さんという感じです。
店内は昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気です。
【ゆき】
住所: 兵庫県神戸市長田区久保町4丁目2−5
食べログサイトはこちら
神戸に帰ったらここに寄らないとあかん。ゆき😋
そばめしとすじ焼き。
やっぱり地元のお好み焼きとそばめしは最高😋😋
久々にこれましたが嬉しかった😋
また来ます😋😋#ゆき#そばめし pic.twitter.com/aVzRGVZAby— げんき★ (@b1augrana_4298) November 12, 2020
こころ
以前ケンミンショーでも紹介されていたお店です。
こちらもディープな昭和レトロな雰囲気です。
【こころ】
住所:兵庫県神戸市長田区重池町1丁目9−7
食べログサイトはこちら
神戸市長田区はすじ焼きも有名ですが、そばめしの発祥の地でもあります。
お出かけの際はぜひ一緒にそばめしもいただきたいですね。
神戸の主要観光エリアとはまた違ったディープな神戸が楽しめる長田区。
是非一度行ってみたいです。
神戸のすじ焼き自宅で食べたい!
ここまでくるとすぐにでも神戸へ行ってすじ焼きを食べたい!!という気持ちになってきましたが、今はコロナ渦。
少しお店には行きずらい…という方も多いですよね。
自宅ですじ焼きが食べられないか調べてみました。
取り寄せはできる?
先ほど有名店として紹介したお好み焼き「こころ」では楽天からすじ焼きが買えるようでした。
が、現在HPをみると改装中となっています。
また、再開されるかもしれませんが、お店の連絡先があるので直接連絡してみたら取り寄せができるかもしれません。
楽天のページはこちら
自分で作ってみる!!
神戸のすじ焼きは小麦粉を水で溶いた生地を引いて、キャベツや揚げ玉をのせて焼きます。
これだったら家でもつくれそう!!
なのですが、肝心の「ぼっかけ」と呼ばれる牛すじ煮込みが少しハードルが高い…
「ぼっかけ」とは牛すじ肉とこんにゃくを煮込んだものです。
こちらは取り寄せすることが可能です。
|
この「ぼっかけ」と呼ばれる牛すじとこんにゃくの煮込みだけを取り寄せて作ってみてもよいですね。
その他の具材は自分である程度アレンジしてもよいと思います。
キャベツをねぎに代えても美味しそうですね。
そして卵を使わないのがすじ焼きの特徴ですが、卵好きはいれてみてもよい。
自分好みにアレンジもできる!
これが自分で作る醍醐味ですよね。
神戸のすじ焼きの口コミは?
神戸のすじ焼きの口コミを調べてみました。
大阪の ゆーりら組メンバーと2人で神戸・長田にある お好み焼き「ゆき」へ♪神戸名物そばめしはやっぱり食っとかないと!神戸お好み焼き ぼっかけすじ焼きも美味い♪B級グルメを侮るな!#初音#てくてくツアー#ゆーりら pic.twitter.com/OMXF09CxZP
— 良樹(よしき) (@yoshiki_mu) June 29, 2019
長田のお好み屋さん。美味しくて、居心地よくて、通いたくなった。中瓶とすじ焼きで1000円。#神戸 pic.twitter.com/NTqmhwhMZ7
— せんべろnet (@1000bero_net) December 17, 2018
牛すじ煮こみを入れた神戸のすじ焼きもおいしいからおすすめしたいっ #因幡はねる
— アーモンドトースト (@HAL673731076) July 16, 2019
皆さんがおすすめされています。
ねぎがはいったねぎすじ焼きも美味しそう。
ビールとの相性は絶対いいですよね~。
そして、お値打ち!!
昭和レトロな居心地のよいお店でお昼からビールとすじ焼き。
最高じゃないですか~。
まとめ
兵庫県神戸市のディープなエリア長田区。
神戸というとそれだけでおしゃれで高級なイメージがありますが、こんなB級グルメも楽しめるのは知りませんでした。
神戸へ行った際はすじ焼きをおつまみに昼のみなんてのもオツですね~。
最後までお読みいただきありがとうございました。