駒沢大学の駅伝メンバー2023は?高校や中学についても | hanaブログ

駒沢大学の駅伝メンバー2023は?高校や中学についても

イベント
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

2023年11月5日(日)に全日本大学駅伝が行われます。

4連覇を狙う駒沢大学に期待が集まっています。

全国大学駅伝に区間エントリーにされたメンバーの出身高校や中学、パーソナルベストについてもお伝えします。

 

今回は、

駒沢大学の日本大学駅伝2023の区間エントリーは?

駒沢大学の駅伝メンバー2023の高校や中学・パーソナルベストは?

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

駒沢大学の駅伝メンバー2023

駒沢大学の全日本大学駅伝2023の区間エントリーはこちらです(11月3日発表)

1区(9.5km) 赤津勇進
2区(11.1km) 佐藤圭汰
3区(11.9km) 篠原倖太朗
4区(11.8km)   赤星雄斗
5区(12.4km)  伊藤蒼唯
6区(12.8km)  安原太陽
7区(17.8km)  鈴木芽吹
8区(19.6km)  山川拓馬

補員
白鳥 哲汰(しらとり てった) 4年
庭瀬 俊輝(にわせ しゅんき) 3年
安原 海晴(やすはら かいせい) 1年

 

区間エントリーからのメンバー変更は大会当日午前6:10~6:30までの間であれば可能です。

なので、当日までどのメンバーが最終の駅伝メンバーになるかはわかりません。

駒沢大学の駅伝メンバー2023の高校や中学・パーソナルベストは?

駒沢大学の駅伝メンバー2023の高校や中学・パーソナルベストをお伝えします。

1区(9.5km) 赤津勇進

全日本大学駅伝で1区(9.5km)を走るのは赤津勇進さん4年生です。

全日本大学駅伝2023では早稲田大・間瀬田さんとの競り合いを1秒差で制し、27分19秒で1区区間賞を獲得!

学年:4年生

出身高校:日立高

出身中学:泉丘中

10000m:30.07.21

 

2区(11.1km) 佐藤圭汰

2区は1500m・3000mの高校日本記録保持者・佐藤圭汰さん。

今年の箱根駅伝では胃腸炎のため出場できませんでしたが、10月の出雲駅伝では2区を走り区間賞でした。

全日本大学駅伝2023では31分1秒の区間新記録で走破!

学年:2年生

出身高校: 洛南高等学校

中学校:洛南高等学校附属中学校

5000m:12.22.91

 

3区(11.9km) 篠原倖太朗

当日のメンバー変更で3区を走ることになった篠原倖太朗さん

(1年生の小山翔也さんからの変更)

全日本大学駅伝2023では33分39秒で区間2位

学年:3年生

出身高校:富里高等学校

出身中学:立山武中学校

10000m:27.43.13

 

4区(11.8km)   赤星雄斗

4区は4年生の赤星雄斗さん。

10月の出雲駅伝では補員でしたが、2023の箱根では8区4位。

全日本大学駅伝2023では34分26秒で区間2位

学年:4年

出身高校:洛南高等学校

出身中学:南城陽中学校

10000m:30.07.21

 

5区(12.4km)  伊藤蒼唯

5区は2年生の伊藤蒼唯さん。

出雲駅伝では3区を走り、区間3位

箱根駅伝2023は6区で区間賞。

全日本大学駅伝2023では35分56秒で区間2位

学年:2年生

出身高校:出雲工

出身中学:出雲市立河南中

10000m:28.28.15

 

6区(12.8km)  安原太陽

大会当日のメンバー変更で6区を走ることになった安原太陽さん。

(4年生花尾 恭輔からの変更)

全日本大学駅伝2023では37分16秒で区間賞!

学年:4年生

出身高校:滋賀学園

出身中学:船岡中学校

10000m:29.08.88

 

7区(17.8km)  鈴木芽吹

7区は4年生のキャプテンの鈴木芽吹さん。

出雲駅伝では6区区間賞。

学年:4年生

出身高校:佐久長聖

出身中学:熱海泉中

10000m:27.41.68

 

8区(19.6km)  山川拓馬

8区は2年生の山川拓馬さん。

出雲駅伝では3区3位。

学年:2年生

出身高校:上伊那農

出身中学:箕輪中

10000m:30.27.22

 

まとめ

駒沢大学の駅伝メンバー2023の高校や中学、パーソナルベストについてお伝えしました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました