3月に行われるフィギュアの世界選手権2022。
出場予定だった羽生結弦選手がに欠場することになり、代わりに出場になった選手が三浦佳生選手です。
男子のフィギュア選手といえば北京オリンピック日本代表の銅メダリスト宇野昌磨選手や、銀メダリスト鍵山優真選手が広く知られていますが、羽生選手の代わりに選ばれた三浦佳生選手ってどんな選手だっけ…?
と思った方も多いのではないですか?
今回は世界選手権に出場が決定した、
についてお伝えします。
フィギュア三浦佳生の過去の戦績は?
フィギュアスケート選手の三浦佳生さんの過去の戦績はこちらです。
【2019-2020 シーズン】
・第88回全日本フィギュアスケートジュニア選手権 8位
【2020-2021 シーズン】
・第89回全日本フィギュアスケート選手権 7位
・2020年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 6位
・第89回全日本フィギュアスケートジュニア選手権 2位
【2021-2022 シーズン】
・2022年四大陸フィギュアスケート選手権 3位
・第90回全日本フィギュアスケート選手権 4位
・第90回全日本フィギュアスケートジュニア選手権 1位
・2021年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 8位
三浦佳生さんは現在16歳です、全日本ジュニア選手権に最初に出場をした時は14歳でした。
全日本ジュニア選手権では毎年順位をあげ、2021-2022シーズンでは優勝を果たします。
中学3年生(15歳)で4回転サルコー、4回転トウループを決めた2021年の全日本選手権で大きな注目を浴びました。
シニアの大会でも上位の結果を残しており、今シーズンの日本選手権、北京五輪代表となった3選手(羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真)に続いて4位でした。
北京五輪の活躍でフィギュアの男子はこの代表3選手が飛び抜けて世間に認知されることになりましたが、若干16歳の三浦佳生さんが4番手につけているとことはすごいことですよね。
年齢を考えるとまだまだこれからも期待がかかる選手です。
この投稿をInstagramで見る
フィギュア三浦佳生の自己ベスト(自己最高得点)はどれくらい?
フィギュアスケート選手、三浦佳生さんの自己ベスト(自己最高得点)はこちら。
ちなみに北京オリンピック銀メダリストの鍵山優真さん(18歳)の自己ベスト(自己最高得点)はこちらです。
世界でメダル争いをするとなると、ショート100点以上、フリー200点以上、トータルで300点以上の点数が必要になってきます。
世界選手権2022ではどこまで自己ベストをあげてくるのかが楽しみですね。
少し心配なのは2月25日のtwitterの投稿
2月25日から開演のPIW東京公演ですが、肉離れが再発してしまった為出演しない決断を致しました。
楽しみにしてくださっていた方々には心配をおかけしますが、現在リハビリ中ですが謎の力で治りが早くなっているのでまた皆さんの前で滑れる事を楽しみにしながら頑張りたいと思います!!— Kao Miura (@kao_miura) February 21, 2022
肉離れで現在、リハビリ中とのことです。
3月21日からはじまる世界選手権2022では万全の状態で出場できることを祈りたいと思います。
フィギュア三浦佳生の世界ランキングは?
フィギュアスケート選手、三浦佳生さんの世界ランキングはどれくらいなのでしょうか。
ISUが認定する国際大会の順位によって付与されるポイントでのランキングは2つあります。
ワールドスタンディング(今シーズンと過去2シーズン)とシーズンワールドランキング(今シーズンのみ)です。
三浦佳生さんは世界ランキングは現在45位、シーズンワールドランキングが23位です。(2022年3月現在)
以下が北京五輪に出場した3選手の世界ランキングです。
日本男子のフィギュアのレベルが相当高いということがわかりますよね。
2021年の日本選手権のように日本の偉大な先輩2人とともに宇野昌磨選手、鍵山優真選手と一緒に出場する世界選手権では2人に引っぱられてまた自己ベスト更新なんてことがあるといいなーと思います。
三浦佳生さんはこの3選手のランキングからすると少し下の順位に思えるかもしれませんが、2022年の4大陸選手権で3位で表彰台にも立っており勝負強さも感じます。
三浦佳生さんの4大陸選手権2022のフリーの演技はこちら。
まとめ
三浦佳生さん羽生結弦さんが憧れの選手だそうです。
羽生結弦さんに代わっての世界選手権出場となる16歳の三浦佳生さんはものすごいプレッシャーを感じていると思いますので日本中で応援していですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。