鳥人間コンテストの歴代記録は?歴代優勝や2023年出場の注目チームは? | hanaブログ

鳥人間コンテストの歴代記録は?歴代優勝や2023年出場の注目チームは?

テレビ
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

鳥人間コンテスト2023が2023年8月30日(水)19:00~放送されました!

昨年から有観客のためたくさんの来場者の熱気に包まれた会場で開催されています!

今年はどんな記録がでるのか、とても楽しみですが鳥人間コンテストをもっと楽しむために歴代記録や歴代優勝チームをおさらいしてみたいと思います!

 

今回は、

鳥人間コンテストの歴代記録は?

鳥人間コンテストの歴代優勝チームは?

鳥人間コンテスト2023の出場の注目チームは?

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

鳥人間コンテストの歴代記録は?

鳥人間コンテストの競技部門は開催年度によって大きく変化しています。

鳥人間コンテスト2023では滑空機部門と人力プロペラ機部門で競われます。

それぞれの歴代記録はこちら。

 

滑空機部門

鳥人間コンテストの滑空機部門の歴代記録は第44回大会(2022)の533.58mです。

昨年の大会で新記録が更新されました。

滑空機で500mを超えたのは第33回大会で501.38mを記録した大木祥資さん(所属団体:みたか+もばらアドベンチャーグループ×神奈川工科大学)だけだったのですが、その記録を昨年、清水総一郎さん(チームあざみ野)が10年ぶりに大幅更新しました。

鳥人間コンテスト2023では清水総一郎さん(チームあざみ野)の出場はありません。

新記録はでるのでしょうか!?

 

 

人力プロペラ機部門

鳥人間コンテストの人力プロペラ機部門の歴代記録は第42回大会(2019年)の60kmだったのですが・・・、今回の鳥人間コンテスト2023で69,682.42mという新記録がでました!

自身の持つ記録を更新したのは渡邊悠太さん(所属:BIRDMAN HOUSE伊賀)です。

渡邊悠太さんは第40回大会(2017年)に40km(完全制覇)の記録を打ち出し大会最長記録を達成し、その2年後に60kmという驚異的な完全制覇を達成しました。

渡邊悠太さんが所属していたBIRDMAN HOUSE伊賀はDMG森精機株式会社のチームです。

DMG森精機株式会社とは工作機械の世界トップメーカーです。

渡邊悠太さんは東大卒で東大工学部の時から鳥人間コンテストを目指していたそうです。

DMG森精機株式会社は2021年の大会をもって出場は一旦終了を発表していたのですが、なんと鳥人間コンテスト2023には渡邊悠太さん(BIRDMAN HOUSE伊賀)が出場し70kmの完全制覇を狙ってたのですが、わずか届かず。

それでも69,682.42mの新記録を打ち立て3度目の優勝を飾りました!

今大会をもって渡邊悠太さんは引退を表明しています。

 

鳥人間コンテストの歴代優勝チームは?

鳥人間コンテストの歴代優勝チームはこちらです。

滑空機部門

滑空機部門の歴代優勝チームはこちらです。

 

開催日 記録 パイロット チーム名
第1回 1977年7月2日 82.44m 岡良樹 東京ハングライダークラブ
第2回 1978年7月21日 79.78m 大平英二 ニューウィングス
第3回 1979年7月20日 88.53m 島根俊夫 日本自作航空機連盟
第4回 1980年7月19日 101.60m 鈴木正人 日大駿河台航空研究会
第5回 1981年8月8日 95.83m 菊池守男 車山ハンググライディング
第6回 1982年8月7日 144.00m 村山智彦 日本大学理工学部航空研究会
第7回 1983年8月6日 162.62m 岡崎利彦 日本フライングクラブ
第8回 1984年8月4日 163.03m 楠正彰 (個人での出場)
第9回 1985年8月3日 214.51.m 木島明良 茂原市フリーフライト
第10回 1986年8月2日 158.38m 柴野敏彦 POINT ONE MILE
第11回 1987年8月1日 176.71m 木島明良 茂原市フリーフライト
第12回 1988年7月30日 261.90m 糸谷浩 西富士友の会
第13回 1989年7月29日 225.90m 宮崎祥代 チームアクティブギャルズ
第14回 (1990年8月4日) 記録なし
第15回 1991年8月3日 318.75m 木島明良 フリーフライト
第16回 1992年8月1日 232.08m 中村克 チームエアロセプシー
第17回 1993年7月31日 248.31m 栗野けんじ 東京都立大学 (1949-2011)人力飛行機研究会
第18回 1994年7月30日 329.83m 佐々木正司 TOA鳥人間の会
第19回 1995年7月29日 274.72m 佐々木正司 TOA鳥人間の会
第20回 1996年7月27日 300.36m 佐々木正司 TOA鳥人間の会
第21回 (1997年7月26日) 中止
第22回 1998年7月31日 – 8月1日 364.08m 福森啓太 チームハマハマ
第23回 1999年7月30日 – 31日 345.92m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第24回 2000年7月28日 – 29日 256.53m 雨宮健一 夜鳥の会
第25回 2001年7月27日 – 28日 417.49m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第26回 2002年7月27日 – 28日 414.33m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第27回 2003年7月26日 – 27日 420.48m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第28回 2004年7月31日 173.26m 阿知波哲史 チームTINKER
第29回 2005年7月16日 370.80m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第30回 2006年7月22日 258.21m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第31回 2007年7月28日 483.47m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第32回 2008年7月26日 377.98m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第33回 2010年7月25日 421.11m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ
第34回 2011年7月30日 314.41m 河原井悠 上智大学 Flying Turkeys
第35回 2012年7月28日 501.38m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ×神奈川工科大学
第36回 2013年7月27日 460.07m 大木祥資 みたか+もばらアドベンチャーグループ×神奈川工科大学
第37回 2014年7月26日 407.03m 大木祥資 みたかもばら下横田
第38回 2015年7月25日 373.75m 石丸隆宏 九州大学鳥人間チーム
第39回 2016年7月30日 443.80m 大木祥資 みたかもばら下横田
第40回 2017年7月29日 440.37m 佐藤光 日本大学生産工学部津田沼航空研究会
第41回 2018年7月28日 446.42m 熊倉賢人 日本大学生産工学部津田沼航空研究会
第42回 2019年7月27日 – 28日 327.72m 内田啓介 Umeda Lab.(大阪工業大学OBチーム)
第43回 2021年7月31日 451.12m 中島桜 東京都立大学MaPPL
第44回 2023年7月24日 533.58m 清水総一郎 チームあざみ野
第45回 2023年7月29日 460.76m 大木祥資 Team三鷹茂原下横田

 

 

人力プロペラ機部門

人力プロペラ機部門の歴代優勝チームはこちらです。

 

 

開催日 記録 パイロット チーム名
第9回 1985年8月3日 290.45m 石本豪 豊田飛行愛好会
第10回 1986年8月2日 512.20m 田中紀彦 Team Aeroscepsy
第11回 1987年8月1日 435.56m 上田稔 日本大学理工学部航空研究会
第12回 (1988年7月30日) 記録なし
第13回 (1989年7月29日) 記録なし
第14回 1990年8月4日 1,810.54m 小林稔 日本大学理工学部航空研究会
第15回 1991年8月3日 500.20m 阪本佳久 日本大学理工学部航空研究会
日大バードマンOBチーム
第16回 1992年8月1日 2,019.65m 中山浩典 チームエアロセプシー
第17回 1993年7月31日 2,180.78m 野呂元紀 日本大学理工学部航空研究会
第18回 1994年7月30日 2,371.65m 宮脇康成 日本大学理工学部航空研究会
日大バードマンOBチーム
第19回 1995年7月29日 8,764.00m 中山浩典 チームエアロセプシー
第20回 1996年7月27日 9,761.56m 中尾誠 大阪府立大学 堺・風車の会
第21回 (1997年7月26日) 中止
第22回 1998年8月1日 23,688.24m 中山浩典 チームエアロセプシー
第23回 1999年7月31日 4,913.46m 大倉彰浩 大阪府立大学 堺・風車の会
第24回 2000年7月28日 7,945.85m 嘉藤伸一 大阪府立大学 堺・風車の会
第25回 2001年7月28日 3,823.70m 成相健太郎 東京工業大学Meister
第26回 2002年7月28日 6,201.74m 梶原聖太 東京工業大学Meister
第27回 2003年7月27日 34,654.10m 平綿甲斐 日本大学理工学部航空研究会
第28回 2004年8月1日 944.11m 渡邊峰生 早稲田大学宇宙航空研究会WASA
第29回 2005年7月17日 22,813.05m 田中丸真輔 日本大学理工学部航空研究会
第30回 2006年7月22日 28,628.43m 宮内空野 東北大学Windnauts
第31回 2007年7月29日 3,998.51m 山田洋平 東京工業大学Meister
第32回 2008年7月27日 36,000.00m 西脇渉 東北大学Windnauts
第33回 2010年7月25日 18,556.82m 宮本翔 東京工業大学Meister
第34回 2011年7月31日 18,687.12m 中村拓磨 東北大学Windnauts
第35回 2012年7月29日 14,129.34m 谷口周平 東北大学Windnauts
第36回 2013年7月28日 20,399.24m 斎藤圭汰 東京工業大学Meister
第37回 2014年7月27日 1,849.41m 佐々木颯清 東北大学Windnauts
第38回 2015年7月26日 35,367.02m 松島昴汰 東北大学Windnauts
第39回 2016年7月31日 21,415.53m 山﨑駿矢 日本大学理工学部航空研究会
第40回 2017年7月30日 40,000.00m 渡邊悠太 BIRDMAN HOUSE伊賀
第41回 2018年7月28日 2,347.58m 越野陽也 東北大学Windnauts
第42回 2019年7月28日 60,000.00m 渡邊悠太 BIRDMAN HOUSE伊賀
第43回 2021年8月1日 5221.04m 前川純也 東京都立大学鳥人間部 T-MIT
第44回 2022年7月24日 36,868.80m 丹治開 東北大学Windnauts
第45回 2022年7月30日 69,682.42m 渡邊悠太 BIRDMAN HOUSE伊賀

鳥人間コンテスト2023の出場の注目チームは?

鳥人間コンテスト2023には「滑空機部門」で17機、「人力プロペラ機部門」で13機出場します。

出場チームはこちらから確認できます。

滑空機部門

「滑空機部門」の注目チームはTeam 三鷹茂原下横田です!

今大会では見事優勝しました!

記録は460.76mでした。

操縦者の大木祥資さんは『ミスター鳥人間』の異名を持つ優勝14回という驚異の記録を打ち立てたレジェンドです。

昨年、清水総一郎さん(チームあざみ野)が新記録を更新するまで、10年間記録を保持していた方です。

そんな大木祥資さん(Team 三鷹茂原下横田)は昨年4年ぶりに鳥人間コンテスト2022に出場し、惜しくも2位でしたが482.23mと歴代4位の記録で、今大会で大会記録奪還を狙います。

53歳の大木祥資さんが最年長ながら7年ぶりの優勝を飾りました。

 

また、学生チームの最高記録は東京都立大学MaPPLが鳥人間コンテスト2021に記録した451.12mです。

その前まで2017年、2018年に2年連続で記録更新した日本大学生産工学部津田沼航空研究会がもっていました。

というわけで日本大学生産工学部津田沼航空研究会と東京都立大学MaPPLをライバル同士。

鳥人間コンテスト2023では日本大学生産工学部津田沼航空研究会が4位306.93 m、東京都立大学MaPPLが6位265.36 mという結果でした。

 

人力プロペラ機部門

続いての「人力プロペラ機部門」の注目チームはやはり、記録を保持しているBIRDMAN HOUSE伊賀!

また、優勝回数5回を誇る強豪東北大学 Windnautsです。

 

鳥人間コンテスト2023ではやはりBIRDMAN HOUSE 伊賀が新記録を更新し1位!

東北大学 Windnautsは42,837.78 mの記録で2位でした。

まとめ

毎年、記録だけでなく多くの感動を呼ぶ鳥人間コンテスト。

来年もとっても楽しみですね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました