1977年4月8日に生まれた名古屋市で生まれた雄シェパード・サーブ。
盲導犬として訓練を受け、岐阜県郡上市のマッサージ業を営む亀山道夫さんの盲導犬となりました。
サーブは1982年、誘導中に雪でスリップして突っ込んできた車から亀山道夫さんを庇って重傷を負い、その傷が原因で左前脚を切断することになりますが、亀山さんはサーブの英雄的な行動により軽症で済みました。
この事故は全国に広がり、大きな衝撃を与えメディアでも大きく取り上げられました。
当時、盲導犬に対する認知度は低く、盲導犬への保険金や治療費が支払われることはありませんでしたが、この事故をきっかけに「盲導犬は視覚障害者の身体の一部」であるとの認識が広がり、事故にあった盲導犬にも自賠責保険が支払われるように法律が改正されたのです。
忠犬・サーブは1988年に老衰のため11歳で永眠しますが、主人を守ったサーブの実話は漫画、アニメ、ドラマにもなりました。
そんな忠犬・サーブは盲導犬の象徴、交通安全の象徴として銅像として今も残っています。
また、サーブが眠るお墓もあります。
今回は、
についてお伝えします。
盲導犬・忠犬サーブの銅像の場所はどこ?
盲導犬・忠犬サーブの銅像は3体あります。
それぞれの場所をお伝えします。
久屋大通公園(名古屋市中区)
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目
盲導犬サーブの像
名古屋市久屋大通公園にあります。
盲導犬サーブは、岐阜県郡上郡美並村の国道を誘導中、雪でスリップした車から主人を庇って負傷し左前脚を切断しました。この事故がきっかけで盲導犬の負傷も自賠責保険の対象となりました。後に本が出版され、アニメやドラマにもなりました。 pic.twitter.com/ZtVoSRlrOi— 駿河の龍 (@ryusuyama0719) July 27, 2018
盲導犬総合訓練センター(名古屋市港区)
〒455-0066 愛知県名古屋市港区寛政町3丁目41−1
健康福祉センターさつき苑(岐阜県郡上市)
〒501-4106 岐阜県郡上市美並町白山430−3
盲導犬・忠犬サーブのお墓の場所はどこ?
忠犬サーブは1988年6月13日に老衰のため永眠します。
お墓は名古屋市南区の長楽寺動物霊園にあり、毎年、春と秋のお彼岸には、中部盲導犬協会の供養祭が行われています。
命をかけて主人を守ったサーブは多くの人々に感動を与え、福祉の大切さを思いおこさせてくれます。
〒457-0014 愛知県名古屋市南区呼続4丁目13−18
長楽寺では動物の供養や葬儀の設備が完備されています。
まとめ
命をかけて主人を守った盲導犬の忠犬サーブ。
法律改正のきっかけともなった物語は今も語り継がれています。
盲導犬・忠犬サーブの銅像やお墓の場所についてお伝えしました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。